特化ブログと雑記ブログの違いを徹底比較!累計180万PVの経験を元に語ります - 後編

※ 本記事はプロモーションが含まれています

目次:お好きなところからどうぞ

前編

この記事は後編です。

前編の続きとなっていますので、まだお読みでない方は以下からご覧ください。

特化ブログと雑記ブログの違いを徹底比較!累計180万PVの経験を元に語ります - 前編

2019.06.19

特化ブログのデメリット

ここからは特化ブログのデメリットとして感じたことを述べていきます。

資産になりにくい

これは特化ブログのテーマによって異なります。

情報の更新頻度流動性が高いコンテンツの場合は、内容がすぐに陳腐化してしまいます。

私のやっていた「スマホソシャゲ」なんかはその最たる例です。

繰り返しになりますが、ゲーム自体のアップデートが頻繁にありますし、攻略方法にもトレンドがあります。

1ヶ月前主流だった方法が、今では非効率的、なんてこともザラにありました。

また、いくらサービスが続いているとは言え、プレイ人口が激減したらブログも共倒れになります。

ゲームは辞めたけど、攻略ブログ見てるという人はよほど奇特な方でしょう笑。

もちろんサービスが終了したらブログも終了するという事実は言うまでもありませんね。

確かにピーク時はそれなりのアクセス数を稼ぐことができました。

ですがピークを過ぎた頃も経験してます。

この頃はどれだけ質の良い記事を書いても、どんどんとアクセス数が下がっていきました

実はこれが特化ブログを閉鎖した1つの要因だったりします。

プレイと執筆の両立が難しい

特に「スマホソシャゲ」はプレイや攻略に時間がかかるものが多いです。

なのでブログ活動との両立が難しい。

どうやってバランスをとるか、という課題が常について回ります。

イツキ
特に妻子持ちの場合は、ここがかなりシビアな問題となるでしょう笑。

私の場合は、時間がないのでプレイしながら記事を書いていました

オートプレイが可能なゲームだったので、実現できたとも言えます。

コンテンツの寿命がある

これも取り扱っているブログのテーマによります。

「スマホソシャゲ」の場合は、サービス終了、またはブームが過ぎるという明確な終わりがあります。

イツキ
ブームがいつ過ぎるのか、というのはわかりづらいですが…。

長くて5年、大体3年くらいで終わりを迎えるというパターンが多いでしょう。

他にも数々のゲームの終わりを見てきましたが、感覚値としてそのくらいです。

逆に言うとこの期間中は人がワッと集まっているということでもありますので、短期集中で一気にアクセスを稼ぎたい、という場合は効果的な選択肢かもしれません。

課金ありきになるので収益とのバランスが微妙

完全無課金」という選択肢もあると思います。

ただネタ作り、プレイの進行のことを考えると無課金だと「生活を犠牲にするレベルの努力」が必要になってきます。

もちろん「無課金」という事自体がウリになる、とも言えますがネタとしては乏しいし限界があります

イツキ
それを謳っているブログもまた多いです。

なので多かれ少なかれ課金することになりますが、程度をわきまえないと収益とトントン、またはマイナスになることさえあります。

あくまでゲームプレイがメインで、ブログはおまけだという考えであれば問題ありません。

ですが儲けたい、という目的であるならばこのリスクは常に考えておかなければなりません

アフィリエイトできない

実際にはできます。

別にシステム上、なにか制限があるわけではありません。

正確に言うと「とにかくモノが売れない」のです。

ディスクがあるコンシューマゲームなら、そのソフトを売ることができます。

ですがダウンロードのみの「スマホソシャゲ」ではそういったこともできません。

グッズもない場合がほとんどです。

他のソシャゲの広告という手段もあります。

私も掲載しました。

しかし2年間やって収益はゼロでした。

瞬発力が必要

デメリットの項に記載するかは迷ったのですが。

情報を発信する際、即時性が大事になってきます。

公式からの情報はもちろん、Twitterでプレイヤーからの情報も常にチェックして重要なもの、話題になりそうなものは即記事にして投稿する、くらいの気がないとあっという間に置いていかれます。

なのでそのくらいのやる気があるのか、環境があるのかという点を考えるとハードルが少し高いかもしれません。


雑記ブログを新たに始めて感じたこと

これまで「スマホソシャゲ」の特化ブログを運営した経験談や、メリット・デメリットを述べてきました。

その上で当雑記ブログ「サイガログ」を新たに始めたことで、気づいた点や感じたことを述べていきたいと思います。

必要なテクニックが多い

前述したとおり、特化ブログでは装飾など特にこだわらず、文章で勝負しアクセスを得ることができます。

イツキ
あくまで傾向の話ですよ。

ですがそれは「特定のジャンル」という狭い世界での話。

「雑記」という広大な大海原では、百戦錬磨のブロガーがウヨウヨいます

その中で戦うにはデザインはもちろんのこと、文章の書き方、装飾、段落などなど様々なテクニックが要求されます。

こんなにやることが多いのか、ここまでしないと人に読んでもらえないのかと驚かされました。

アイキャッチ、画像の重要性

特化ブログの頃は、アイキャッチをつけていませんでした。

記事中に画像は載せていましたが、必要なものを最低限載せる程度。

装飾や箸休めで用いたことはほとんどありませんでした。

筆者のアイコン画像なんてもってのほかです。

雑記ブログでは、みんな丁寧にアイキャッチ画像を手作りしているのを見て驚きました。

収益重視の人が多い

これは人にもよります。

が、やっぱり多い印象です。

特化ブログ、特にスマホソシャゲというテーマの中ではそこまで考えているブロガーは少なかったです。

情報ソースが「ブログしかない」ジャンルとの差

特にスマホソシャゲでは攻略情報を中心に、信憑性の高い情報源がブログであることがほとんどでした。

公式がまともな情報を出してくれない、という特殊な状況であったことも要因の1つです。

雑記の場合は、言ってみれば日本国民全員が欲しいような情報を相手にしているので大勢のブロガーが同じ話題について記事にしています

なので、自分のブログでなくても他のサイトで欲しい情報が得られるのが当たり前の世界。

勝つには相当な努力が必要なのは間違いないでしょう。


特化ブログと雑記ブログの違いを徹底比較!累計180万PVの経験を元に語ります|まとめ

特化ブログ、それも「スマホソシャゲ」というテーマで運営したブログの経験談を述べてきました。

特殊なテーマではあるので、参考になった部分そうでない部分、それぞれあるかと思います。

総じて言えるのは「特化ブログは雑記ブログに比べて成果を出しやすい」ということです。

そして最後に思うこと。

それは、

雑記ブログ運営を通して得たテクニックを駆使すれば、当時の特化ブログでは随一のクオリティを出せたんじゃないかなぁ

ということ。

いまさら悔やんでもしかたないことですが笑。

以上です。

この記事が特化ブログを始める方の何らかの参考になれば幸いです!

Amazonでお得に買い物しよう

Amazonでよくお買い物する方にはAmazonギフト券のチャージがおすすめ!

現金でチャージすれば、最大2.5%分のポイントがもらえます。

Amazonプライム会員なら、積極的に使いましょう!

♪ お得にポイントゲットして買い物をもっと楽しもう ♪

ABOUTこの記事をかいた人

趣味はインテリア(雑誌を見たり雑貨、家具を買ったり)、映画鑑賞、 バラエティ鑑賞(主に恋リア)、酒、投資の勉強、ゲーム、旅行、等々 限りなくインドア派のため、前述の通りインテリアや最新ガジェットが好きなのもあり 自宅がどうすれば過ごしやすくなるか日々考えてばかりいます。 詳しいプロフィールはこちら