本日、2019年5月14日(火)から
の先行配信がNetflixで始まりました。
いわゆる「恋リア」番組が大好物な私としては、前シーズン「OPENING NEW DOORS(軽井沢編)」が終わってから首を長くして待っていました!

早速1話目である「We're Back in Tokyo」を視聴しましたので、そのレビューと今後について語っていきたいと思います。
未視聴の方、ネタバレを嫌う方はここで読むのを中止することをオススメ致します。

目次:お好きなところからどうぞ
タイトル
繰り返しになりますが、今回のタイトルは
TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020
おそらくオリンピック「TOKYO 2020」にかけているんでしょうね。
配信時期も東京オリンピックの開催まで、と番組内のオープニングで言っていたので確実に意識していると思います。
山里さんが「オリンピックに絡んだ人も参入するのでは…?」なんて言ってましたけど果たしてどうなるのか、気になるところです。
インテリア

インテリア好きの私としては、舞台となる「テラスハウス」のインテリアは番組を視聴する上で絶対に気になる大事な要素。
さすがに1つ1つ全てに触れていくとキリがないので、その中でも特に気になったアイテムを述べていきます。
照明

まずはなんと言っても照明ですよね。
どの部屋にも個性的でオシャレな照明が設置されていました。
特にリビングの「スタンドライト」がカッコいい!
複数の金属製の棒が束になって脚になり、その上にある白く大きめの大胆なシェードが印象的なデザイン。
かなりの大きさですが、部屋の主役になれるくらい圧倒的な存在感があります。
是非とも商品の詳細が知りたいところ。
軽く調べてみましたがすぐにはたどり着けなかったので、わかり次第追記したいと思います。
エアコンカバー

「無機質な印象になりがちなエアコンにカバーを付ける」というのは最近のインテリア事情からするとだいぶ一般的なテクニックになってきています。
さすがはテラスハウス、こういうところにも手は抜きません。
特にリビングルームは、メンバーがくつろぐスペースです。
頻繁にカメラに映ることは間違いないので、きちんと配慮されているということでしょう。
とってつけたような感じではなく、ちゃんと部屋に馴染むデザインのものを採用しているのでよりオシャレに、自然に見せることができているのだと思います。
床

最近流行りの「ヘリンボーン」の床が非常に美しいですね。
私の家の床もいつかこれにできたらいいなと思うのですが…遠い夢です笑。
奥に見えるブルーのプールとのコントラストも美しいですね。
おそらくここまで計算して床の色を決めているのだと思います。
ベッド

「T字」のデザインがユニークで面白く、かつ実用的ですよね。
スタンドライト同様、すぐに商品を見つけることができなかったので、わかり次第追記します。
かなり大きそうなので、一般家庭に置くのはちょっと現実的ではない気がします笑。
ですが仮に自分の子ども達にこんなベッドを買ってあげることができたら、カッコ良さそうだなぁ!
メンバー
ではここからは肝心の「初期」メンバーについて述べていきたいと思います。
なお各メンバーは一般人の方々ですが、便宜上フルネームの場合は「敬称略」とさせていただきます。
MC陣も言っていましたが、全体的なルックスのレベルがかなり高いですよね。
美男美女揃い、いい絵面です!
渡邉香織

職業イラストレーターの28歳。
ということで、その肩書にそぐわずアーティスティックなルックスの女性です。
私の第一印象としては「やっぱり濃いまゆ毛が流行ってるんだなぁ」。
人柄に関してはまだ全くの未知数ですが、後述の「松㟢翔平」と恋愛面で展開が期待できます。
誘われた際もまんざらでもない様子でした。
松㟢翔平

モデルで俳優の26歳。
台湾在住で活動しているということでした。
ルックスとしては最近人気のある、いわゆる「塩顔」ってやつなんですかね。
あっさりとしていて女子ウケが良さそうなお顔立ちです。
有名人で言うと「綾野剛」さんや「松山ケンイチ」さんに似ている印象でした。
ただモデルの割に前歯が黒ずんでいたのが、個人的には気になります。
初日からイラストレーターの「渡邉香織」にアプローチしていたのでルックスによらず、ガツガツとした肉食系なのでしょうか。
やっぱりテラスハウスは恋愛あってなんぼの番組なので、今後の活躍に期待したいところです。
奥山春花

女優でモデルの24歳。
黒髪のロングヘアが特徴的な女性です。
人柄などは現段階ではまったくわかりませんが、芯がしっかりしていてすごく気の強そうな印象です。
他のメンバーと一波乱、二波乱巻き起こしてくれそうな予感。
吉原健司

メンバー最年長、31歳のミュージシャン。
ロックバンドのボーカルをしており、絵を描く活動も本業にしたいということでイラストレーターの「渡邉香織」に興味を持っている様子。
重た目の髪型と髭が特徴的なので、ワイルドな風貌です。
私と年齢が近いということもあり、30代の男性がテラスハウスでどのような恋愛、どのような活躍をするのか大変興味があります。
田辺莉咲子

フィットネストレーナーをやっている21歳。
街中などで障害物を避けながら跳び、走る「パルクール」の活動も行っているということで、身体能力抜群であることが伺えます。
小柄で見た目や髪色も派手な印象だったので、個人的にもかなり意外でした。
声がハスキーっぽいのもいいですね。
有名人で言うと顔の系統が「前田敦子」さんに似ている気がします。
西野入流佳

メンバー最年少、フリーターの20歳。
中性的で爽やかなイケメンです。
「綺麗なロバート馬場」と言ったらファンの人に怒られるでしょうか笑。
シャープな顎、高い鼻は生まれ持ったものの良さの象徴ですね。
「女性と話すと赤面してしまう」というのは若い男あるあるのネタですよね。
いつまで可愛がられるキャラでいるか、というのも今後の見どころの1つだと思います。
まとめと今後の記事について
今回は初回ということで、特筆すべき目立った動きはなく各メンバーの紹介と、夕飯をみんなで作るというところで終わりました。
やっぱりオシャレな家、カッコいい車というのは憧れますねー。
あの天井の高い吹き抜けの開放感は、大きな家だからこそできる演出ですよね。
本当に羨ましい。
メンバーに関しては、まだまだ未知数なところが多くあるものの、目立って癖の強そうな人物はいない感じ。
比較的安心して見ていられそうな印象です。
ただ「松㟢翔平」が前述の通り、初日にも関わらず女性にアプローチを仕掛けていました。
展開が早いなーと思うと共に、いろんな意味で頑張ってほしいという気持ちです。
いずれにせよ、各メンバーの今後の活躍に期待ですね。
今後の記事
待ちに待ったテラスハウスの「新シーズン」ということで、初回の記事を書きました。
ですが当ブログにおける今後の活動として、毎週各話ごとに記事を書くつもりはありません。
もちろん視聴は毎週するつもりです。
何か際立って面白いことや気になる出来事が起きた際に、そのレビューを記事にできればな、という温度感でやっていこうと思います。
以上、「TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020」最初のレビュー記事でした。
新しくなった「アーバンなテラスハウス」を、今後もみんなで楽しく視聴していきましょう!

ようやくこの時が来ましたね。