NASを導入して快適にデータを共有しよう!バックアップも忘れずに - バックアップ編【Synology DS218j】

※ 本記事はプロモーションが含まれています

この記事は「バックアップ編(後編)」です。

組み立て編(前編)」は以下からご覧ください!

NASを導入して快適にデータを共有しよう!バックアップも忘れずに - 組み立て編【Synology DS218j】

2019.05.12

目次:お好きなところからどうぞ

バックアップ

バックアップを自動で取るために、別途購入した外付けHDDをNASにUSB接続しました。

念の為、参考に商品を載せておきます。

外付けHDDをexFATでフォーマットする

exFAT」というのは次世代のファイルシステム形式です。

WindowsでもMacでもHDDのファイルを読み書きしたい、という場合に最適です。

他のフォーマット形式も多数あるのですが、Macだと読み込みしか出来なかったり1ファイル辺りのサイズ制限(4GB)があったりして不便なことがあります。

迷ったら「exFAT」を選べば間違いないでしょう。

ちなみに「Synology DiskStation Manager(DSM)」ではデフォルトで「exFAT」を使うことはできません。

そのため、パッケージセンターからインストールする必要があります。

exFat Access
exFat Access

ちなみにこの「exFat Access」は有料です。
$3.99

イツキ
それほど高価なわけでもありませんし、今後長く運用していくことを考えると惜しくない出費だと思います。

ここからはフォーマットまでの流れを順を追って説明していきます。

「コントロールパネル」を開く
「コントロールパネル」を開く
「外部デバイス」を開く
「外部デバイス」を開く
「フォーマット」ボタンを押下する
「フォーマット」ボタンを押下する
「パーティション」と「ファイルシステムの形式」を選ぶ
「パーティション」と「ファイルシステムの形式」を選ぶ

上記の手順を踏むことで、フォーマットが始まりしばらくすると完了します。

Hyper Backupの設定

バックアップアプリケーションである「Hyper Backup」を使うことで、決められたスケジュールで定期的に自動バックアップを取ることが可能です。

ここからは「Hyper Backup」の設定手順を説明していきます。

パッケージセンターから「Hyper Backup」を開く(ない場合はインストール)
パッケージセンターから「Hyper Backup」を開く(ない場合はインストール)
左下の「+」ボタンを押下する
左下の「+」ボタンを押下する
「ローカルフォルダ & USB(単一バージョン)」を選択する
「ローカルフォルダ & USB(単一バージョン)」を選択する
「バックアップ先」のフォルダを選択する(外付けHDDのことです)
「バックアップ先」のフォルダを選択する(外付けHDDのことです)
「バックアップしたい」フォルダを選択する
「バックアップしたい」フォルダを選択する
バックアップするアプリケーションを選択する(なしでもOK)
バックアップするアプリケーションを選択する(なしでもOK)
「タスク」「ディレクトリ」は自分がわかりやすいものを入力
「タスク」「ディレクトリ」は自分がわかりやすいものを入力

目的のフォルダにバックアップファイルを維持する

ソースからファイルが削除された場合でもバックアップ先に保存されたファイルのコピーを残す。

メタデータのバックアップを有効にする

ファイルの所有者、作成日時、Windows ACL設定、その他の属性を含むファイルのメタデータがバックアップされます。
NAS自体の復元機能で復元させる時に必要です。

サムネイルバックアップを有効にする

画像のサムネイルをバックアップします。
NAS自体の復元機能で復元させる時に必要です。

タスク通知を有効にする

タスクの終了時、異常時に通知してくれます。

構成バックアップを有効にする

システム構成がバックアップされます。
NAS自体の復元機能で復元させる時に必要です。

最大構成バージョンの数

構成情報のバージョンをいくつ残すか。

バックアップタスクが完了したら、バックアップ先の外部デバイスを外します

外部デバイス(HDD)を外すか。

バックアップスケジュールを有効にする

チェックを外すと手動実行なので、自動にする場合はチェックします。

実行時刻

デフォルトでは「毎日 03:00」になっているので、お好みの時間を選択。

今すぐバックアップして構わない場合は「はい」を押下
今すぐバックアップして構わない場合は「はい」を押下
最初の画面に戻ると、設定した設定したバックアップタスクが追加されていることがわかる
最初の画面に戻ると、設定した設定したバックアップタスクが追加されていることがわかる

NASを導入して快適にデータを共有しよう!

以上で「Synology DS218j」の紹介と、自動バックアップについての手順説明を終わります。

私もまだ運用したばかりなので、これからこの新しい「NAS」についてもっと知っていこうと思います。

機能がたくさんあるようなので、自分の必要なものを見極めて使い倒したい!

また、バックアップについても今後長期に渡って問題なくできているか、というのを確認していきたいと思います。

しかしこれで、BUFFALO「LS-VL」一台で運用している時に比べるとだいぶ安心する構成にすることができました。

冒頭でも述べましたが、「NAS」は本当に便利ですし特に子どものいる家庭は写真の管理が重要になってくるので、特にオススメです。

イツキ
みなさんも「NAS」を導入して、簡単に快適にデータを扱える環境を整えてみてはいかがでしょうか。
Amazonでお得に買い物しよう

Amazonでよくお買い物する方にはAmazonギフト券のチャージがおすすめ!

現金でチャージすれば、最大2.5%分のポイントがもらえます。

Amazonプライム会員なら、積極的に使いましょう!

♪ お得にポイントゲットして買い物をもっと楽しもう ♪

ABOUTこの記事をかいた人

趣味はインテリア(雑誌を見たり雑貨、家具を買ったり)、映画鑑賞、 バラエティ鑑賞(主に恋リア)、酒、投資の勉強、ゲーム、旅行、等々 限りなくインドア派のため、前述の通りインテリアや最新ガジェットが好きなのもあり 自宅がどうすれば過ごしやすくなるか日々考えてばかりいます。 詳しいプロフィールはこちら