お酒を飲むときに欠かせない「酒器」。
当ブログでもこれまで「ぐい呑」「とっくり」「ロックグラス」「ワイングラス」など様々なものを紹介してきました。
ですが、ビールやハイボール、サワーなどに使えるような透明なグラスというのは実は持っていませんでした。
最近ではソーダ割りや水割りも楽しんでいるため、普段遣いができ、かつ撮影時に映えるようなグラスを探していました。
今回はそんな事情の中、ようやく「これぞ!」と思えるグラスにたどり着き、購入することができましたので紹介していきたいと思います。
美しく手頃なグラスをお探しの際は、ぜひ参考にしてみてください。
- 価格は1~2万円程度
- 素材がクリスタルガラス
- できるだけシンプルであること
- 中身の色がよくわかること
- 高級感があり、写真映りが良いこと
目次:お好きなところからどうぞ
Baccarat バカラ ベルーガ ハイボール

口径:約8.8cm
重さ:455g
容量:350cc
素材:クリスタルガラス
カラー&品番:2811814 BELUGA TUMBLR
付属品:Baccarat保存箱
今回私が購入したグラスはあの「Baccarat(バカラ)」の「ベルーガ ハイボール」というグラスです。
素材にはクリスタルガラスが使われており、輝きが非常に美しい。
また付属品である「Baccarat保存箱」は非常にしっかりとした作りになっており、赤が映え高級感があります。
グラスを覗き込むように撮ってみました。
光が当たると計算されたカットに反射して、明るく豪華な見栄えになります。

手に持つとこんな感じ。
大人の男性が持つとちょうど良いです。
女性には少し大きく感じるかもしれません。

グラスの底には「Baccarat」の文字とマークが刻まれています。

グラス(飲み口)の直径は「約8.8cm」。

グラスの高さは「約13.5cm」です。
カタログスペックでは「14cm」となっていましたので、実際計測したリアルな数字としてご参考ください。

公式には重さの表記がなかったので量ってみました。
「455g」手に持つとかなりズッシリくる重さです。
「容量」は350ccなので合計すると大体「810g」。
0.8kgと考えるとなかなかの重さです。
この重さがまたバカラらしいと言えばバカラらしい笑。
「Baccarat バカラ ベルーガ ハイボール」の使用感
芋焼酎の「金計佐」「赤兎馬」をソーダ割りにして飲んでみました。
普段はサーモスの「真空断熱タンブラー」を使うことが多いのですが、透明なグラスを使うと表面につく水滴が涼しげで良いですね。
また、氷を入れるときの「カランッ」という音も小気味よい。
クリスタルガラスということで透明度が高いため、飲料の色もよく見え写真を撮る際にも映えるので狙い通りでした。
他の候補
Baccarat バカラ パーフェクション ハイボール

口径:7.2cm
容量:340cc
素材:クリスタルガラス
品番:2811582
冒頭で述べた条件を満たすものとして、探していく中で他にもいくつか候補を挙げました。
その1つ目がこの「Baccarat バカラ パーフェクション ハイボール」です。
このグラスは正直、最終的に選ぶまでずっと悩んでいました。
決め手となったのは「完璧にシンプルであること」。
もちろん利点でもあるのですが、せっかく良いグラスを買うのだから少し装飾が欲しいということで「ベルーガ」を選びました。
バカラのタンブラー型グラスではこれが1番シンプルだと思いますので、お探しの方はぜひ検討してみてください。
Baccarat バカラ ローハン ハイボール

容量:340cc
素材:クリスタルガラス
品番:1510233
もう1つ候補として挙げていたのがこの「Baccarat バカラ ローハン ハイボール」。
全体に彫刻されている模様が印象的ですよね。
なんとこの美しい模様、一筆書きで書かれているんだそうです。

美しさ、豪華さで言うと他の2つより頭一つ抜きん出ているのですが中身が少し見えづらくなるというところが難点。
またお値段も少々お高め(約24,000円)。
これらの理由から私は見送ることになりましたが、自分用にはもちろん、贈答用にもすごく喜ばれる品だと思います。
お気に入りのグラスを手に入れて宅飲みをもっと楽しもう!
いかがでしたでしょうか。
今回は「Baccarat(バカラ)」のグラスを3点紹介してみました。
普段用としても使いますし、ブログの撮影用としても今後たくさん使用する機会が増えると思います。
バカラのグラスを持つことは、前からの憧れでもありましたので手に入れた喜びを噛み締めつつ、宅飲みを中心に楽しんでいきたいと思います。